ジュエリーのオーダーメイド
リフォーム・修理、買取の
ご相談はこちら

0120-460-406

各店舗の電話番号はこちら

一覧に戻る

同じ金でもいろいろ。金の純度による単位、種類、刻印の読み方について。

K24、K18などの表記は金の純度を、YG、PGなどは金のカラーを示します。

金の純度

K24やK18といった表記を見かけることはよくありますが、これは金の純度を示します。Kはkarat(カラット)という単位で、ダイヤモンドの重量を示すcarat(カラット)とは意味が違います。

金の純度は24分率で示しており、24金が100%の純金ということになります。1k減るごとに、金の含有量が4.17%ずつ減っていき、K18の場合は18/24が金ということですので、75%の金が含まれているということになります。

日本でよく見かけるのは、K24・K22・K18・K14・K10などで、指輪の裏側やネックレスの留め金などに刻印されていることが多いです。

金のカラー

金というと、いわゆる黄金色をイメージしますが、実際にはそれだけではありません。YGやPGはそのカラーを示しており、YGがイエローゴールド、いわゆる黄金色の金で、ピンクがかった輝きを放つのがPG (ピンクゴールド)、銀やプラチナのようなシルバーの金がWG(ホワイトゴールド)になります。純金に、銀と銅を混ぜるとイエローゴールド、イエローゴールドにパラジュウムを加えてできるのがピンクゴールドで、純金にパラジュウウムや銀を混ぜてできるのがホワイトゴールドです。混ぜる金属の比率を変えることで、微妙に色合いも変わります。

金に他の金属を混ぜるわけ

純金でアクセサリーを作ったほうが価値が高く感じられるかもしれませんが、金はかなり柔らかい金属なので、K24で作った指輪などは、力を入れると歪んだり、傷がたくさんついたりするという問題があります。そこで、別の金属を少量混ぜることで、美しい輝きはそのままに、強度を上げることが出来るのです。しかも、混ぜる金属の種類や量を変えることで、金が別の色を帯びるなど、違う効果も表れます。柔らかい金は加工もしやすいので、さまざまな色の金を使って、複雑なデザインの指輪などが作れるのもメリットだといえるでしょう。

まとめ

指輪などのジュエリーにあるK24やK18といった刻印は、使われている金の純度を示すもので、24分率での金の含有量を表しています。K24が100%の純金で、数字が少なくなるにつれて、金の含有量も減っていくのです。また、YG・PG・WGなどの刻印はイエローゴールド、ピンクゴールドなどの色を表しており、金以外に混ぜる金属によって色合いが変わることを利用していろいろな色の金を楽しめるようになりました。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

次へ

一覧に戻る