ジュエリーのオーダーメイド
リフォーム・修理、買取の
ご相談はこちら

0120-460-406

各店舗の電話番号はこちら

 

仕事しながらキャリアも、ヒューマンスキルも磨けるってウキワク!

 

 

【日々がより輝くジュエリーと出会うお手伝いがしたい!】

宮原 (22年度新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は元々人と会話することと、誰かの人生に深く関わる事が出来る仕事に携わりたくて、ブライダルの専門学校に通っていました。

専門学校で色々な勉強をしているうちにジュエリーはその人の過ごす時間が形として残り続ける物だと学び、ジュエリー販売の仕事を目指すようになりました。
就職活動をする中で人と会話し、誰かの人生に深く関わる事が出来る会社を探していた時に見つけたのがジュエリーカミネでした。
会社のホームページの「お客様にコーヒーを飲みに来てください。」という言葉にお客様と深く関わることができる会社だと感じました。

また、採用ページの先輩の声からお客様だけでなくスタッフ同士の仲の良さを感じることができました。

人材教育に力を入れていて月に1回の勉強会や「人の強みを生かす」教育制度に魅力を感じジュエリーカミネへの入社を決めました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

私はジュエリーカミネに入社してからお客様のジュエリーに対する想いにふれ、お客様の想いに沿ったジュエリーを選ぶお手伝いをしています。

難しいと感じる瞬間もありますが優しい先輩方に支えてもらいながらお仕事をしています。
また、お誕生日をお祝いをしたり家族のような暖かいスタッフに恵まれていて、毎日仕事に行くのが楽しみです。
これからはもっと成長し更にお客様の想いに寄り添えることの出来るプロのジュエラーになりたいと思っています

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

私は以前お客様から「あなたと選んだこのジュエリーすごく気に入ってて出かける時はいつも着けてる。友達からもすごく褒められるよ!」とお言葉を頂きました。
私が一緒に選んだジュエリーがお客様の日々をより輝くものに出来ていると感じた時、もっと喜んで頂く為にお客様の事を知り、喜んで頂く為に頑張ろうと思いました。
この思いが私の仕事のやりがいに繋がっています。

 

4.今後の抱負

私は今後お客様からもスタッフからも「宮原さんになら任せられる」と思ってもらえる人になることです。
まだまだ未熟で先輩方に助けて頂きながらお仕事をしているので、今後はジュエリーの知識をさらにつけ、お客様に安心してジュエリーの事を任せて頂けるジュエラーになりたいです。
また、お客様の日々がより輝くジュエリーと出会うお手伝いがしたいと思います。

 

【笑顔の絶えないジュエラーになること】

山下 (22年度新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は人と関わることが好きで、誰かを笑顔にできる仕事に就きたいと考えていました。
そして、宝石を通してお客様の想いに触れることが出来るこの仕事に興味を持ちました。
会社説明会に参加し、そこでの言葉一つ一つが胸に刺さりました。
「ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けないように、人は人でしか磨けない」「仕事を通して人格を高める」「販売業というより、人間関係をつくる」など、基本理念の「ウキウキワクワク生きる」に繋がっていると思いました。
また実際にカミネに訪れた際に、先輩方が明るく話しかけて下さったり、店内では笑い声が絶えなかったり、お客様だけでなくスタッフも含む全員が楽しそうな印象を受けました。
私もここで、このような人たちと一緒に働き、ウキウキワクワク生きたい!と思い、入社を決意しました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

入社してすぐは宝石の知識もなく、接客についても何も知らない状態でした。しかし、初めの新人研修で先輩方が講義してくださり、学ぶことが多かった上、それを通して皆さんと仲良くなれたので、安心して実際に店舗に立つことができました。
そしてスタッフの仲が良く、いつもワイワイ賑やかに過ごしています。
店外のイベントでは他店舗のスタッフと会えることが毎回の楽しみの一つです。
誕生日にはケーキを用意して皆でお祝いしたり、プライベートで一緒に遊びに行ったり、休みの日でも近くを通ると、カミネに顔を出し皆に会いに来るスタッフもいます。
この仲の良さが働きやすさの1つだと感じています。

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

やりがいは、お客様が会いに来てくれることです。
「お手紙ありがとう」と電話をくださったり、「近く通ったからお店覗いたよ」と気軽に会いに来てくれる瞬間がとても嬉しいです。
また、買って頂いた商品をご納品する際に、お客様の笑顔が見れることがやりがいです。

 

4.今後の抱負

私の今後の抱負は、笑顔の絶えないジュエラーになることです。
自然と周りに人が集まってきて、みんなを笑顔にできるような存在になりたいです。
そして、宝石や接客の勉強をし、お客様に安心して頼って頂けるようなジュエラーになるため、日々精進していきます!

 

 

【たくさんいる同期の中で一番で居続けたい!】

恩田 (20年度新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は、学生時代に飲食店などのアルバイトでお客様相手のお仕事をしていました。就職しても「接客業に携われたらいいな~」と思っていました。就職活動中に「ジュエリーの販売ってどんな仕事かな~」と興味を持ち、ジュエリーカミネの会社説明会に参加させて頂きました。その説明会に参加すると先輩や社長・部長がいて自然と「この人たちと一緒にお仕事がしてみたい!」と思いました。

将来何がしたいとか目標もなく就職活動をしていた自分に初めてこの会社で働きたいという目標が出来ました。この会社で働きたいと思った動機は、カミネの働く人たちのイキイキした雰囲気を感じたからです。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

ジュエリーカミネに入社してからは同じ店舗のスタッフの方に恵まれて楽しくお仕事をさせて頂いております。接客業は難しいところもありますが優しい先輩方にも支えてもらい、今では後輩も出来ました。私が先輩に教えてもらった事を後輩にも教えるようになりました。私が先輩としてしっかりした姿を見せたいという目標が出来ました。

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

入社当時は「あなたから買いたい」と言ってご購入してくれるお客様が出来るかな?と不安でしたが、自分が得意とする『人と仲良くなれるコミュニケーション』を活かして、すべてのお客様に自分の強みで対応しました。

そうしていくうちに「恩田ちゃんで買ってあげたい!」と言って頂けるお客様もたくさん増えてきて「こんな風に言って頂けるお客様を増やしたい!」とお仕事に対する嬉しいことをたくさん見つけることがやりがいに繋がっています。

 

4.今後の抱負

今後の抱負は、たくさんいる同期の中で一番で居続けたいと思います。その次は自分の店舗で1番の売上をつくりジュエリーカミネでも誰にも負けないジュエラーになります!

いずれは、自分もお店を任される立場の人間になりたいです。

他店の同期が売れていると嬉しさもあり悔しさもあります。でもその悔しさで自分自身が頑張る糧になっていることに気づきます。自分の店舗がジュエリーカミネで一番の売上に貢献できるように売上づくりをしたいです。

これからも自分らしくジュエリーカミネで顔晴りたいです。

【「ジュエリーことはなんでも任せられる!」と言ってもらえるジュエラーになる!】

石田 (20年度新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は綺麗なもの、一生形に残るものに携わりたいと言う思いがありました。中でもジュエリーの価値は世の中で最も美しく不変に近いものです。そして代々受け継げるものです。私は、そのジュエリーにさらにストーリーを与えられるようなジュエラーになりたいと言う思いがありました。ジュエリーカミネでは、自分自身が成長できるきっかけがたくさんあります。スタッフの人々が自分の強みと個性を伸ばすという社風が他の企業にはない魅力を感じたから入社しました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

ジュエリーカミネではスタッフや取引業者様やお客様などたくさんの人と出会うことができます。沢山のお客様から宝石の話はもちろん、天気の話やニュースなど共通の話題から初めて聞くような話まで様々なことを学ばせて頂く機会があります。
私は入社当時、お客様となかなか上手く話が出来ませんでしたがたくさんの人と関わるうちに「こんな自分になれた!」と成長を実感することができました。

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

私がやりがいを感じるのは、スタッフからもお客様からもたくさん「ありがとう」と言っていただけることです。毎日のように私に会いに来てくれるお客様もいます。日々のお客様の生活の一部に私達がいることを感じるとやりがいを感じます。

また、社内では「人生幸福設書」というのを作成します。これを作成することで、自分の夢を明確にすることが出来きます。たとえ小さなことでも叶えることが出来る達成感があります。仕事でもプライベートでも常に夢を持ち続けることがやりがいに繋がっていると感じます。

 

4.今後の抱負

今後の抱負は「ジュエリーのことはなんでも任せられる!」と言ってもらえるジュエラーになることです。ジュエリーは、人生の節目など大切な思い出が詰まっているものなので、安心してご相談頂けるようにお客様との信頼関係を築いていくことが私の目標です。

【「宝生さんと働いたら楽しいわ~!」と思ってもらえるように、まず自分が率先して楽しんで働いていきます!】

宝生 (20年度新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は就職活動をする上で自分自身の軸を決めていました。その軸は「地元の神戸で働くことができ色々な方と一緒に仕事に取り組める環境がある会社」というものです。

そんな中、就職サイトで条件を絞って検索をしたところ、ヒットした会社の1つがジュエリーカミネでした。

ジュエリーや接客業に特別に興味があったわけではありませんが、それでもジュエリーカミネ説明会に行ってすぐに「この会社で働きたい!」と感じました。その理由は会社説明会での部長の言葉です。少し遅れて就職活動を始めた私は合同説明会などに参加することが出来ず、ジュエリーカミネ本社での部長とのマンツーマン説明会でした。同じ大学の先輩後輩ということもあり、とても気さくに色々な話をしてくださいました。会社の歴史や経営に関してだけでなく新しく製品化した独自のジュエリー絵画、グロッサリー部門という会社のこれからの取組みの話。どれもとても魅力的な話だったのですが、なによりも当時の私に響いたのは「人材教育」についてです。「人の強みを伸ばす」を基礎としており最新の脳科学を取り入れ、個人の適正を主観だけではなく、統計学や脳科学を活用して人材育成をしている事でした。

月に一回の社内の勉強会や、外部の講師を招いての講義など人材教育にとても力を入れている事が部長の説明を通して分かりました。

社会人になることにまだ不安を感じていた私は、この人材教育制度の充実に魅力を感じ、ジュエリーカミネへの入社を決めました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

入社してからまだ1年しか経過していませんが、既に同じ店舗の方だけでなく違う店舗の方や他部署の方とも本当に仲良くさせて頂いています。話したことがない方はいませんし、店外でのイベントの時はほとんど皆と話しています。

明るくお話が好きなスタッフばかりなので、年齢や性別関係なく色んな話ができるのが会社の魅力と感じます。大好きな犬の話や趣味のゴルフの話などもしています。

本当に仲の良いスタッフが多いので、働いていて楽しいと感じる瞬間が多いです。

そんなスタッフの方々に支えられたお陰でこの1年間でとても成長できたと感じています。

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

1番のやりがいはお客様スタッフから「ありがとう」を頂けたときです。当たり前のことですが「この一言がこんなにも嬉しいなんて!」としみじみ感じます。

ジュエリーは高額の商品もあるので、お客様にとっては一生の買い物になる方もいらっしゃいます。ジュエラーとしてきちんと商品の説明を行うこと、お客様の不安な点を取り除く事、その他アフターフォローもふくめて丁寧に一つ一つさせて頂いています。その分お客様から頂けるその「ありがとう」の一言が何よりも嬉しいですね。

 

4.今後の抱負

この4月で2年目になったので今後は自分だけでなく、周りの人々にも良い影響を与えられる存在でありたいと思います。仕事が出来るというだけでなく「宝生さんと働いたら楽しいわ~!」と思ってもらえるように、まず自分が率先して楽しんで働いていこうと思います。「笑顔を忘れず、常にポジティブ!」でこれからも頑張っていきます。

【お客様から頼られる「プロのジュエラーになる!」】

 

森本 (19年新卒社員)

 

1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私がジュエリーカミネに入社したきっかけは、就活中ジュエリーカミネの会社説明会に参加した時に、会場であった社員さんの仲の良さが伝わってきてきました。その雰囲気がとても良かったのが印象に残っていました。是非「こんな人達と一緒に働いてみたい!」と思い入社を決意しました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

入社してからは、宝石の知識や扱い方も全く何も分からない状態でしたが、会社で勉強会などを受けることで不安を取り除いてくれました。それにより安心して仕事に取り組む事が出来ました。店舗に配属後は、どのように「接客して良いのか?」またお客様のお修理品の預かり方など分からない事だらけでしたが、先輩達がしっかりサポートしてくれたので全力で仕事に取り組む事が出来ました。また不安や悩み等の相談などにも先輩達が親身になってくれて、とても良い環境で働かせて頂きとても嬉しいです。一日でも早く先輩達に恩返しできるように頑張りたいと思える職場です。

 

3.ジュエリーカミネでの仕事のやりがい

このお仕事をしていてやりがいを感じる時は、お客様が喜んでお買上頂いた時や感謝のお言葉を頂く時です。以前宝石をお買上頂いたお客様からお礼のお手紙を頂けた時は、凄く嬉しかったです。お客様から「森本くんいるー?」とお店に来て下さることが嬉しく自信にもつながります。これからもっともっとお客様から「森本くんに会いたい!」と言って頂ける自分のファンを増やして、さらにやりがいを感じていきたいです。

 

4.今後の抱負

今後はお客様から頼られる「プロのジュエラーになる」ことです。日々勉強してそのような存在になりたいです。私の働いているお店は板宿店です。この板宿店の強みはチームワークの良いことです。この板宿店の強みであるチームワークで「共に勝ち共に成長し」自分も自分自身の強み高めていきます。お店で働くスタッフさんをサポートできる人になります。そして板宿店にいなくてはならない存在になることが抱負です。

【仕事を通して自分らしく輝き続ける!】

川嶺 (18年度新卒社員)


1.ジュエリーカミネに入社したきっかけ

私は、以前から人を笑顔にしたり、話をしたりすることが大好きでした。高校の頃は、東日本大震災の被災地にボランティアをした経験があります。今も、その被災地に住まわれているお年寄りの方と連絡を取り合っています。
学生の時に、アルバイトをしていた時もお客様と話をすることが楽しく、私に会いに来てくださるお客様が多々あったことを覚えています。
就職活動の時、私は「販売の仕事をしたい!」と思い大学のキャリアサポートセンターに相談をしました。キャリアサポートの方から「ジュエリーカミネさんは明るい人が多くて、絶対あなたに会うよ!名前も似てるしね!」を伝えられ、マイナビで調べて会社説明会に参加しました。ジュエリ―カミネの会社説明会でスタッフの方が凄く明るくて人財教育に力を入れている話を聞き「ここしかない!」と直感で思いました。だから私は、ジュエリ―カミネ以外の企業の面接や説明会に参加しなかったのです。
私は「絶対にジュエリ―カミネで働いきたい!」と思ったからです。私は会社説明会に参加した時に、スタッフの方がとても明るい笑顔で握手をして頂きお出迎えしてくれたことを今でも覚えています。その事は、私は忘れることはないです。
それぐらい握手でのお出迎えという行為が、私にとって衝撃的でした。私が、お店に面接で訪れた際にも、元町本店のスタッフの皆さんの明るい笑顔で迎えてくれて、私の緊張をほぐしてくれました。
それは、きっと「スタッフの方々は普段から笑顔あふれる接客をしているからだ。」とすぐにわかりました。私も「元町本店の一員になりたい!スタッフの方々みたいに笑顔で働きたい!」とすぐに思いました。私はこのような強い想いで入社を決めました。

 

2.ジュエリーカミネに入社してから

入社はしましたが、もちろん宝石の知識はゼロでした。性格もまだまだ子供な部分が多く、ゼロからのスタートでした。だから入社して毎日が発見の連続でした。
ジュエリ―カミネの強みは「人財教育」です。私達、新卒の為に毎月勉強会を開いてくれました。学んだことを振り返り、アウトプットする。ここまでがジュエリ―カミネの勉強会です。毎月の勉強会があるから、自分に自然と自信を持つことができるようになりました。
また社長をはじめ上司、店長との面談を通じてたくさんの時間を私に使ってくださります。スタッフの不安や悩みを相談できる環境が、ジュエリ―カミネにはあります。
私は、この環境を入社してからもずっと作ってくださる会社には本当に感謝しても感謝しきれません。そして、元町本店の先輩スタッフの方々も困っていたら絶対に助けてくれます。もし何かわからないことがあれば、皆さんが1から100まで丁寧に教えてくれます。スタッフ全員が私に、教育して下さる環境です。
だからこそジュエリ―カミネの基本理念「ウキウキワクワク」働くことができるのだと思います。そのお蔭で私は、思いっきり「自分らしく」いることができます。最近は、お客様に「あなたの笑顔本当に良いわ~!」と言われることが本当に多くなりました。
私はいつも自分らしく全力で働ける環境があるジュエリ―カミネという会社に、本当に感謝で一杯です。

 

3.ジュエリーカミネでのやりがい

私がジュエリーカミネでのやりがいは、仕事での「夢や目標や人生の幸せ」を常に追いかけているところです。学生の時、私は社会人になったら「仕事一筋で それ以外は何もできないのではないか?」と、とても不安でした。でも全然違いました。
ジュエリーカミネの皆さん全員がイキイキ働いていたのです。スタッフの皆さんが一人ずつ夢をもって店頭に立っていました。ジュエリーカミネは、人生幸福設計書というのを使いスタッフ全員で自分の夢を共有します。毎朝、自分の目標を朝礼で宣言します。だからこそ目標を達成した時は、心の底から喜べ、やりがいにも繋がります。
そしてお客様が私に会いに来てくれる時もやりがいを感じます「ラブレターが届いたから来たよ~。」と言ってお客様が私に会いにお店に来てくれたり、「顔を見に来たよ。」といって本当に顔だけ見に来て帰られるお客様もいます。
この様にお客様が、私に会いに来て頂いた時が一番幸せな瞬間です。私が担当させて頂きているお客様はまだまだ少ないのですが、応援して下さる大切なお客様の為にも、もっと最高の宝石をおススメ出来るようになりたいです。
私が選んだ宝石をつけて会いに来てくださるお客様がいることが、この仕事に就けて本当に良かったと思います。

 

4.今後の抱負

私の抱負は、ジュエリ―カミネの中で「元町本店を笑顔で笑顔の耐えないNO1」の店にすることです。
私にとって元町本店のスタッフは家族のような存在です。私が弱気になっている時は、絶対皆が背中を押してくれます。反対に誰かが弱気になっていいたら皆が背中を押す大切な仲間です。元町本店のスタッフは、楽しむ時は思いっきり楽しんで、やる時は真剣にやります。これからも元町本店で皆で「共に笑顔溢れる元町本店をつくっていくこと」が仕事を通じての夢です。
私は人生の目的「幸せになる」を達成するために自分らしく居続けられる、それはここジュエリ―カミネでしか出来ないと思っています。
私は「あなたがいると笑顔になれるのよ」というお客様の声を聞けることが一番を嬉しいです。これからも仕事を通して自分らしく輝き続けたいです。私は会社で最年少ですが、だからこそ人一倍顔晴ります。若さというマイナスをプラスに変えます。
私は、最高の「笑顔溢れるプロのジュエラー」に必ずなります。

【この仕事は私のライフワーク、 仲間と一緒に働けることが楽しい!】

岸本(入社25年目) 
ジュエリーコーディネーター


宝石の仕事がしたくてカミネに応募、年齢を問わず挑戦させてくれる会社です。共に助け合って 行こう!という精神が常にあり、み んなに支えられていると感じます。社長が「元気なうちは働いてください!」と言ってくださるので (今どき、そんな会社はそうないですから)ありがたいです。今、 私にとって仲間と一緒に働けることが一番楽しいですいつまでも健康で、お客様と会社のお役に立てるよう貢献していきたいで す。またリフォームでいろんなアイデア提案ができるよう、リモデルカウンセラーに挑戦したいです。

【女性も活躍できる環境、 私の夢は分社経営で会社を立ち上げること!】

清水(入社18年目)

ジュエリーコーディネーター リモデルカウンセラー


宝石の販売が私の仕事。「売上はお客様の「ありがとう」の数に 比例する」と社長が言われた通り、スリランカの自社鉱山で採れる素晴らしい石をメインに提案し、心から喜ばれ購入いただいた時の私たちスタッフからの「ありがとう」×お客様からの「ありがとう」に日々やりがいを感じています。カミネに入社し、目標をビジュアル化することで自分の夢を叶えるために日々をどう行動すべきか人生哲学も学びました。私の夢は分社経営で会社を立ち上げること。「女性だって頑張れば 幹部にもなれる」と夢は膨らみます。

【新しいことを学ぶ チャンスもいっぱい!みんなに頼られる存在になりたい!】

芦田(入社9年目)

ジュエリーコーディネーター


経理をメインに人事、そして「ジュ エリー絵画®」の販売にも携わっ ています。カミネは人間関係がよく、助け合いの精神で常に他の人をフォローし合うところが好きです。また、事務職とはいえ、いろんなことを経験させてもらえていることに、やりがいを感じていま す。お客様にご自身の誕生日や、お友達の結婚式などに「ジュエ リー絵画®」を贈る提案をして購 入に導けたことがあり嬉しかったです。新しいことを学ぶことが多 く、今後は本部が商品を卸しているので商品知識を学んだり、人事の仕事も学び、みんなに頼 られる存在になりたいです。