ジュエリーのオーダーメイド
リフォーム・修理、買取の
ご相談はこちら

0120-460-406

各店舗の電話番号はこちら

一覧に戻る

古い指輪のサイズ直しの方法と注意点3つ。

指輪のサイズを直すには、指輪を切る方法と切らない方法があります。

古い指輪はサイズ直しをすることで、再び自分の指に合ったサイズにできます。

サイズが合わなくなったから宝石箱に眠ったままになっている指輪はありませんか?そういう指輪は、サイズ直しをすればまた使えるようになります。指輪のデザインや材質によってはサイズ直しが難しい場合もありますが、可能なケースも多いので、まずは専門店に相談してみるのが良いでしょう。

サイズ直しの方法

指輪のサイズを大きくしたい場合、最も一般的なのが一カ所に切れ目を入れて広げた後に、切れた部分に同じ素材を足して仕上げる方法です。きれいに溶接して磨き上げるため、シンプルな指輪であれば継ぎ目がわかることはまずありません。小さくする場合も同様で、指輪の一部を切り取って小さくすることもあります。

指輪を切らずにサイズを変える場合は、金属を叩いたり圧縮してサイズを変えることもできます。溶接が出来ない素材の場合に使われる方法ですが、サイズをそれほど大きく変更することは出来ません。また、内径を大きくするために指輪の内側を削ったり、逆に内側に厚みを持たせることで内径を小さくする方法もあります。

サイズ直し時の注意点

  • デザインによっては難しい

複雑なデザインのものや、全面に宝石があしらわれたフルエタニティリングなどは、サイズ直しの方法が限られたり、できない場合もあります。デザインによって、加工難易度が異なるので、専門店で相談してみるとよいでしょう。

  • 刻印が入れ直しになることも

切れ目を入れる場合、デザイン的にも問題なく、刻印のない場所を切るのが一般的ですが、刻印の数が多くて切れ目がない場合、デザインを損なわない場所だと刻印が避けられない場合などは、刻印を入れ直すこともあります。また、叩いたり縮めたりしてサイズ直しをした場合も、刻印が潰れることがあるので、その場合は入れ直しになります。

  • 信頼できるショップで

サイズ直しは、職人が一つ一つ手仕事で行うのが一般的です。そのため、職人の技術によってはサイズは治ったけれどデザインにゆがみが出たり、継ぎ目が目立ってしまったりと、満足できない仕上がりになることもあります。そうならないためにも、必ず信頼できるショップでお願いするようにしましょう。ジュエリーカミネのサイズ直しは、リフォームや古オーダーも行う高い技術力を持った専門チームが行います。海外有名ブランドやオーダーメイドリングなど、どんな指輪でも対応しますので、まずはご相談ください。

まとめ

サイズが変わって使えなくなった指輪も、サイズ直しをすることで再び使えるようになります。ただし、素材やデザインに合わせた方法で、信頼できるショップに直してもらうことが大事です。せっかくの指輪ですから、サイズが合わなくなったと諦めずに、まずはショップで相談してみるとよいでしょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る