宝石を買取に出す前に知っておきたい。鑑別書と鑑定書は何が違うの?
ダイヤモンドの品質を証明する鑑定書に対して、鑑別書は宝石の詳細を証明するものです。
宝石の鑑別書と鑑定書は全く違うものです。
宝石の鑑別書と鑑定書は、名前が似ているだけに同じようなものだと思われているかもしれませんが、実は全く違うものです。
鑑定書
鑑定書は、ダイヤモンドの品質を証明するものです。そのため、ダイヤモンド以外の宝石に発行されることはありません。ダイヤモンドの品質として、カラー・カラット・クラリティ・カットの頭文字をとって4cと呼ばれる基準がありますが、鑑定書にはその4Cについてそれぞれ詳細が記されます。このダイヤモンドのカラーはどのランクで、クラリティと呼ばれる透明度はどの程度かなど、ひとつひとつ記載されています。ちなみに、カラットはダイヤモンドの大きさではなく重さのこと。カットはラウンドブリリアントカットの場合のみ評価が記載されます。一粒につき一通発行されるもので、ひとつのジュエリーにつき一通というわけではありません。こうしてダイヤモンドの詳細な品質を証明するものが鑑定書なのです。
鑑別書
それに対して鑑別書はダイヤモンド以外の宝石にも発行されますし、もちろんダイヤモンドにも発行されます。ただし、鑑別書に記載されるのは、その石の評価が記載されるのではないということです。評価ではなく、それが天然石かどうか、人口石ならどのような処理がおこなわれているのか、硬度や屈折率はいくらか、大きさがとれくらいか、といった事実が記載されるものです。評価やランクが記載されるわけではないので、その点も鑑定書とは大きく異なります。そのため、鑑定書の内容だけでは買取価格などを判断することはできません。また、鑑別書はどのような石にでも発行されるものです。高価なジュエリーの場合は、鑑別書がついていて本物だと確認できるものを選ぶべきですが、手軽につけるプチアクセサリーなどの場合は、鑑別書は特に必要としない人がほとんどでしょう。
まとめ
違いがわかりにくい鑑定書と鑑別書ですが、実は全く違うものだということがわかります。ダイヤモンドは鑑定書の内容で価格なども変わってくるのでその内容が大切ですし、サファイヤやエメラルドといったカラーストーンの場合も鑑別書で本物だと確認することは大切です。ただし、カラーストーンには鑑定書は発行されませんので、間違えないようにしましょう。