ジュエリーのオーダーメイド
リフォーム・修理、買取の
ご相談はこちら

0120-460-406

各店舗の電話番号はこちら

一覧に戻る

ダイヤモンドのジュエリー。リフォームをしたら鑑定書も取り直しになる?

鑑定書はダイヤモンドそのものの評価ですから、取り直す必要はありません

鑑定書とは

鑑定書とは、ダイヤモンドのグレードを表す書類で、ダイヤモンド以外の宝石には発行されません。また、その内容は4Cと呼ばれるダイヤモンドの評価基準、カラット・カット・カラー・クラリティについてそれぞれ評価を記載しているため、正式な鑑定書はブリリアントカットのダイヤモンド以外は発行されないのが一般的です。この鑑定書にはダイヤモンドの写真も載っており、ルースの状態のものもあれば、指輪やネックレスのものなど、鑑定書によってさまざまです。指輪の状態で載っている場合、リフォームしてネックレスにしてしまうと別のダイヤモンドの鑑定書のように見えるのではないか、鑑定書として使えなくなるのではないか、と思われがちですが、鑑定書はそのジュエリーではなくダイヤモンドそのものに対する証明書なので特に取り直す必要はありません。

ダイヤモンドの評価は変化するもの

ではその後売却などをするときに、違うデザインのジュエリーになっていても問題ないかというと、特に問題はありませんし、鑑定書があっても売却先では鑑定士がその場で鑑定を行うので、その評価が絶対というわけではありません。特にカットなどは、時代の移り変わりによって評価が変化することもありますし、グレードのつけ方が昔とは異なる場合もあります。売却先も、鑑定書の内容だけで評価を行うことはありませんので、そこまで気にすることはないでしょう。

鑑定書を取り直すなら?

それでも気になるので取り直したい、というのであれば、売却する直前に取り直せば大丈夫です。ただし、鑑定を取り直すと、ダウングレードで評価されることも多いので、費用をかけてまで取り直す必要はないでしょう。写真とデザインが変わっても、リフォームしたことを伝えれば、問題なく鑑定書として機能しますので、心配はありません。

まとめ

鑑定書は、ダイヤモンドそのものに対する鑑定結果を記載しているものですから、ジュエリーのデザインが変わっても取り直す必要はありませんし、載っている写真とデザインが違う場合でも、リフォームしたのでと伝えれば全く問題ありません。

鑑定書の鑑定結果も時代によって変わるので、売却などの場合はその場で鑑定を行って査定をすることになります。リフォームをしても、鑑定書の内容が変わるわけではないので、そのタイミングで取り直すことはないでしょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る