ジュエリーのオーダーメイド
リフォーム・修理、買取の
ご相談はこちら

0120-460-406

各店舗の電話番号はこちら

一覧に戻る

真珠の鑑別書にはどんな内容が書いてありますか?保証書とは何が違いますか?

真珠の鑑別書は、真珠の品質について記載した書類です。

 鑑別書と鑑定書

宝石についての書類としては、鑑別書と鑑定書という名前を聞くことが多いのではないでしょうか。

まずはこの二つの違いですが、鑑定書というのはダイヤモンドについての鑑定を記した書類です。ダイヤモンドの4Cと呼ばれるカット・カラー・クラリティ・カラットの4項目について鑑定が行われており、ダイヤモンドのみに発行されます。それに対して鑑別書はすべての天然宝石に発行可能なもので、その宝石が本物かどうか、人工的処理の有無などについて記載されています。

 鑑別書に記載されていること

鑑別書に記載されているのは、その宝石についての客観的な説明で、価値を決めるものではありません。つまり、宝石の種類や、顕微鏡、光投下法検査など、さまざまな検査を行い、その結果について記してあるものです。人工的な処理が行われているかどうかの有無や、その内容についても記載されます。真珠については、照りや巻きについても記載され、写真も掲載されているものが多いです。

 鑑別書はどこが発行するの?

鑑別書を発行するのはあくまで民間団体ですので、公式の鑑定というわけではありません。発行するのも民間資格によるものなので、実際のところ鑑定機関によっても内容は異なります。

とはいえ、どの機関で鑑定されたものかは記載されるので、信頼できる鑑定機関のものでないと、鑑別書そのものの価値があまりない、ということにもなりかねません。現在最も信頼されているのは真珠科学研究所の鑑定で、鑑定の基準は最も厳しいと言われますが、それだけに信頼もされている鑑別書です。

 鑑別書はいつ使うの?

鑑別書は、自分でジュエリーを使う限りは特に使うところはありませんが、使わなくなって売りに出した時などにはあったほうが信頼はされます。とはいえ、すべての宝石に鑑別書がついているわけではありませんし、ないと売れない、というほどのものでもないので、あれば一緒に提示する、というくらいでよいでしょう。

 保証書との違い

鑑別書とは別に、保証書も付いて来るジュエリーショップが多いのですが、この保証書はショップが独自に作成できるものです。ジュエリーの内容については特に記載があるわけではなく、なにかあったときの保証について記載されている書類になります。

 まとめ

真珠には鑑別所が付いてくる場合があります。ないと困るものではありませんが、売りに出すときにはあったほうがよいので、きちんと保管しておきましょう。

真珠科学研教書の鑑別書が最も信頼できると言われています。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る